町田市ゆかりのアスリート紹介展示 東京2020大会を振り返る!!

【開催期間】2022年2月7日~18日
【会場】町田市役所1階イベントスタジオ
【主催】町田市

東京2020大会の翌年、北京2022大会の期間中に実施された展示会。
町田市ならではの個性的な展示が面白かった。


ここが展示会場。


大きなディスプレイで、オリンピック自転車競技ロードレースの映像を上映。町田市もコースとなっていた。


イベント案内が表示された縦長ディスプレイ。


東京2020パラリンピックでメダルを獲得したインドネシア代表選手の写真。
その下にあるのは町田市のホストタウン相手国となったインドネシアとの交流の記録ポスター。


鈴木亜弥子(パラバドミントン)、寺西一選手&佐藤大介選手(5人制サッカー)、聖火リレーの写真が並ぶ。


1964東京オリンピックの聖火リレートーチ。

東京2020大会の聖火関連展示

 


ガラスケースの中に様々なグッズが飾られていた。


メダルケース、ビクトリーブーケ用マスコット、ボランティアに配布されたグッズなど。
手作り感があるミライトワ&ソメイティの紹介。


インドネシアのパラバドミントン代表選手のサイン入りユニフォーム、オリンピックのサッカー・車いすラグビー・車いすバスケのボールなども展示。


展示された競技写真。


自転車競技ロードレースの写真。

町田市出身の畠田瞳 選手(体操)、青山修子 選手(テニス)の写真。


同じく町田市出身の水田光夏 選手(パラ射撃)、大迫傑 選手(陸上競技)の写真。


展示会の期間に開催されていた北京冬季五輪に出場、町田市出身の冨髙日向子選手の紹介。


東京2020大会のPRバッジを無料配布!

タイトルとURLをコピーしました