【開催期間】2019年12月19日~21日
【会場】東京ビッグサイト
【主催】経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
World Robot Summit(ワールドロボットサミット)は、人間とロボットが共生し、 協働する社会の実現を目指しています。
WRSでは、ロボットの競技会「World Robot Challenge」と、最新のロボット技術を展示する「World Robot Expo」を介して、 世界中のロボット関係者が一堂に集まり、リアルな日々の生活、社会、産業分野でのロボットの社会実装と研究開発を加速させることを目的とします。
引用元:経済産業省
WRS2020は2020年に愛知と福島で開催予定であったイベント。
それに先がけて「2019国際ロボット展」の会場でWRSトライアル競技会が開催された。
ちなみに「2019国際ロボット展」にはミライトワ&ソメイティのロボットが登場している。
WRS2020 の開催に先立ち、サービスカテゴリー Future Convenience Store Challengeのトライアル競技会を開催します。
トライアル競技会は、2020年に開催される本大会の準備大会です。2020年の技ルー ルブックに従い3つのタスク(凍 活棄、接容、トイレ清掃)を行います。
引用元:World Robot Summit(ワールドロボットサミット)
スポンサー一覧。東京2020オリンピック・パラリンピックのスポンサーにもなっている企業も見られる。
模擬のコンビニエンスストア。ここでロボットの腕が競われていたようだ。
スタンプラリーの景品として、オリジナルグッズをセットで頂いた。さすが経済産業省主催。