ヤマトホールディングス 東京2020大会 特別デザイン台車

ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)は“2020 年の東京を応援であふれる TOKYO にしよう”をスローガンに、全国の小・中学生を対象に実施した「応援メッセージ募集キャンペーン(注1)」に寄せられた約 14 万作品の中から、厳正な審査により 14 作品を選定しました。この応援メッセージと、東京 2020 オリンピック・パラリンピックの競技イメージを組み合わせた 14 種類の特別デザインを施したトラックと台車が、本日を皮切りに台数を増やしながら、約 8か月間にわたり、最大 3,000 台で東京都内を走行します。

引用元:2020 年の東京を応援であふれる TOKYO にしよう~子供たちからの応援メッセージを施した、特別デザインのトラックや台車計 3,000 台が東京の街を走ります!~
(PDF)

東京2020大会を控え、応援メッセージがラッピングされたクロネコヤマトのトラックを街なかでよく見かけた。
それと同様、台車にも応援メッセージのステッカーが貼り付けられ、あちこちで活躍していた。

ヤマトホールディングス 東京 2020 大会 応援メッセージ募集キャンペーン
(撮影:2021年1~2月)全国の小・中学生を対象に「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京 2020 大会)」に集うすべてのアスリートへ向けた応援メッセージを募集するキャンペーンを実施します。審査員により選ばれた...

(撮影:2021年2月)
荷物を運搬する台車。
クロネコヤマトによる2000年1月のリリースによると、ステッカー貼付台車が2,000台用意されたという。


子どもたちからの応援メッセージ。
日本語と英語両方で表記されている。

(撮影:2021年5月)

色んなところで見かけた台車。
東京2020に向けて、気持ちが高まる。


オリンピックとパラリンピック、それぞれのエンブレムの間にクロネコヤマトのロゴマークが!

タイトルとURLをコピーしました