「 オリンピック・パラリンピック 」 一覧
-
-
文京区 コミュニティバス「B-ぐる」東京2020大会 ラッピングバス
2021/03/20 -オリンピック・パラリンピック, ロゴ発見
(撮影:2019年10月) 東京2020パラリンピック競技大会開催1年前を記念し、2019年8月26日(月曜日)からコミュニティバス「B-ぐる」に、東京2020大会マスコットをデザインしたラッピングバ …
-
-
2021/03/19 -オリンピック・パラリンピック, カウントダウン
有明テニスの森, 東雲オリンピックではバレーボール、パラリンピックでは車いすバスケットボールの競技会場となる有明アリーナから約300メートルの位置にあるのが江東区立有明小学校・有明中学校である。 校舎北側の入り口付近に立て …
-
-
2021/03/18 -オリンピック・パラリンピック, ロゴ発見
新橋新橋駅近くにある野村證券新橋支店。 店頭にアスリート写真の大型ポスターが掲示されていた。 表示されたエンブレムはオリンピックのみで、パラリンピックのものは無かった。 写真に添えられた文章は、写真ではわ …
-
-
2021/03/17 -オリンピック・パラリンピック, カウントダウン
木場, 越中島, 門前仲町閑静な住宅街にある古石場文化センター。 入口にオリンピック・パラリンピックまでのカウントダウンが掲示! 江東区内にある他の公共施設では、入り口にオリンピック・パラリンピックまでのカウントダウン掲示され …
-
-
国立競技場オープニングイベント~HELLO, OUR STADIUM~
【開催日】2019年12月21日 2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として11月に完成したばかりの国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町)を一般に向けて初めて公開する「国立競技場オープニ …
-
-
【TOKYO2020 公認プログラム】WRS2020 トライアル競技会2019
2021/03/15 -オリンピック・パラリンピック, 機運醸成イベント
国際展示場, 東京ビッグサイト【開催期間】2019年12月19日~21日 【会場】東京ビッグサイト 【主催】経済産業省、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) World Robot Summit(ワールド …
-
-
2019 国際ロボット展 トヨタのブースにミライトワ&ソメイティのロボットが登場
2021/03/14 -オリンピック・パラリンピック, 機運醸成イベント
国際展示場, 東京ビッグサイト概要 【開催期間】2019年12月18日~21日 【会場】東京ビッグサイト 青海・西・南ホール 【主催】一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社 国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関 …
-
-
ラグビーワールドカップ2019™ファンゾーンin東京(調布)にTOKYO2020ブースが出展
2021/03/13 -オリンピック・パラリンピック, 機運醸成イベント
調布概要 【期間】2019年11月1日~2日 【会場】調布駅前広場 約1か月半にわたって開催されたラグビーワールドカップのイベントのラスト2日間、翌年に控えた(予定であった)TOKYO2020オリンピック …
-
-
2021/03/12 -オリンピック・パラリンピック, ショップ&施設
原宿, 渋谷渋谷区役所新庁舎 渋谷区役所は2019年1月に新庁舎に移転。 7階:オリンピック・パラリンピック推進課 東京都内の各区役所にはオリンピック・パラリンピック関連の部署がある。 渋谷区も例外ではなく「オリ …
-
-
2021/03/12 -オリンピック・パラリンピック, ロゴ発見
とうきょうスカイツリー, 押上(スカイツリー前)(撮影:2020年10月) 東武タワースカイツリー株式会社(本社:東京都墨田区)は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と、東京 2020 スポンサーシッププログラムの「東京 …
-
-
【オリパラ・ロゴ発見】オリンピック・パラリンピック教育アワード校 墨田区立業平小学校
2021/03/11 -オリンピック・パラリンピック, ロゴ発見
押上(スカイツリー前)(撮影:2020年2月) 東京都教育委員会が認定する「オリンピック・パラリンピック教育アワード」という制度がある。 それを受賞した学校を発見したので、ここに紹介する。 オリンピック・パラリンピック教育 …
-
-
【オリパラ競技会場】有明体操競技場 こけら落としイベント時の様子
2021/03/10 -オリンピック・パラリンピック, 会場
国際展示場, 有明テニスの森(撮影:2019年11月) オリンピック・パラリンピックにむけて建設される有明体操競技場。 こけら落としイベントであるオリンピックのテストイベント観戦時に中の様子を見学で来たのでここに報告する。 イベ …